こんにちは😊
いつもさくらデンタルクリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます🌸🌸🌸
歯医者さんで歯の神経をとる必要があると言われたり聞いたりすることあるでしょうか…?
歯の神経を抜く治療は根管治療と言います。いきなり、根管治療と言われても初めての方ならあまりピンとこない言葉ですよね。
当院では、根管治療を受けられる患者様は多くいらっしゃいます。そこで、今回はなぜ歯の神経を抜く必要があるのかなど「根管治療」についてお話していきたいと思いま💁
神経を抜くとは…?
歯の構造の中には歯髄と呼ばれる神経や血管があります。歯髄は根の先端から歯の中に入り、歯に栄養を与えたり、酸素を運んだり、免疫などの防衛反応を伝達するなど歯の発育に重要な役割を果たしています。しかし、歯髄が炎症や感染を起こした時、歯の神経を抜く「根管治療」が必要となります。そのようになってしまう原因として、深い虫歯や歯の亀裂、外傷などです。炎症や感染をそのまま放置しておくと、歯が痛んだり、根の周囲の組織に炎症が広がったり、歯肉が腫れたりします。場合によっては、顔が腫れたり、菌が全身にまわり発熱することもあります。根管治療では痛んだ神経を除去して消毒を行い、再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。それによってこれらの症状を軽減したり、治癒したり、予防できたりするのです。
神経はすぐに抜いしまう…?
歯髄が炎症や感染を起こしてしまう原因の一つとして深い虫歯と説明しましたが、深い虫歯は歯の神経近くまで虫歯に浸食され損傷し弱っていることがあります。時間をおけば神経が自然と回復していきますが、あまりに虫歯が酷かった場合は神経が回復しないこともあり痛みが長引きます。既で神経が浸食している状態がみられる場合根管治療に進みますが、弱っている神経であっても歯科医師はなるべくその後の回復を期待して神経を簡単に抜かず、極力温存しようとすることがあります。そして、神経の回復が見込めない場合、根管治療が必要になってきます。
根管治療の流れ
通院回数について
根管治療の治療回数は1回のみと思われがちですが、処置や炎症状態をみていくため、実際は前歯で2~3回、大臼歯という奥歯では3~4回治療回数がかかります。また、痛みや炎症状態が長引いている場合はさらにかかることがあります。
このような症状があったら…
歯の神経がやられてしまっているかも…
以下のような症状に心当たりありましたら、お気軽に当院へお問合せください。
・ずきずきするような痛み
・夜、痛くて眠れない
・何度か虫歯治療をしたが痛みが引かない
・物を噛むと痛い
・歯がしみる
・何もしなくても痛い
・歯茎が腫れる
など…
【ご来院予定の方へお願い】
院内感染防止のため、ご来院いただく前に必ずご予約をお願いいたします。なお、今後当局から新しい要請・命令などがあった場合には、予告なく休業させていただく場合がございます。
行動制限中の対応可能な治療内容につきましては、当院ホームページ、または公式LINEをご参照ください。
皆様がマレーシアで安心・健やかな生活お送り頂ける様、当院では最新の情報を元に、日々新しい取り組みを行いながらサービスの向上に努めております。
ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。